
2011年10月31日
天空都市 マチュピチュ!! の巻
前日に引き続き、朝4時半起床。
急いで支度をしてマチュピチュへ向かうバスに乗る!
朝早く急ぐわけは、マチュピチュ遺跡内にある「ワイナピチュ」という、小さな山に登るためである。
そこは入場人数の規制があって、1日400人しか登れない。 というわけで、7時オープンのワイナピチュに6時前から並ぶ。



早朝のマチュピチュ(奥に見える岩山がワイナピチュ)
早朝ということもあり、余り人がいなくて気持ちがいい!




朝9時、ようやくワイナピチュがオープン!! 早く来たおかげで、すんなりと遺跡に入れた。
順調に岩山を登っていくが、前日の38キロ歩いた疲労が残っていてつらい(><)
昨日から一緒の友達(総勢10人)も疲れているらしく、みんな無言になってしまうが、気分だけでも盛り上げていきたいので、ハイテンションでみんなを励ます。
すると相乗効果で、皆元気になり、代わりに励まされたりした。
こういうとき仲間ってありがたい!
登頂から1時間後、ようやく頂上に到着!!
そこには、すばらしい景色が広がっていた!!!

せっかくなので記念撮影
近くにあった芝生で皆寝転がる。
そこで一緒にいた友達が、IPODを取り出し、ラピュタの主題歌をスピーカーで流した。
絶景の景色を見ながら聞くと、自然と涙が出てきた。
しばらく最高の余韻にひたっていたら、気が付かないうちに眠っていた。
だぶん1時間くらい寝ていただろうか、起きた後、しばらくぼ~っとしてワイナピチュを下山した。
マチュピチュに戻ると、観光客が大勢いた。
やはり一番人気のある世界遺産、色んな国の人が観光をしている。(自分もその一人だが・・・)
あいにく太陽の神殿が改装中で入れなかったが、インカ帝国の遺跡が広がっていて、映画の中に入り込んだよう。




なぜか遺跡内にアルパカがいっぱいいる。



これがまた遺跡にいい感じではまっていた!



水路もあるが、どこからどのように水を引いているのかは、まだ謎らしい。



ゆっくり遺跡を見て堪能し、町に戻り遅めの昼食を食べる。

宿に戻り昼寝をしたあと、皆で打ち上げをした!
マチュピチュ最高!!
急いで支度をしてマチュピチュへ向かうバスに乗る!
朝早く急ぐわけは、マチュピチュ遺跡内にある「ワイナピチュ」という、小さな山に登るためである。
そこは入場人数の規制があって、1日400人しか登れない。 というわけで、7時オープンのワイナピチュに6時前から並ぶ。
早朝のマチュピチュ(奥に見える岩山がワイナピチュ)
早朝ということもあり、余り人がいなくて気持ちがいい!
朝9時、ようやくワイナピチュがオープン!! 早く来たおかげで、すんなりと遺跡に入れた。
順調に岩山を登っていくが、前日の38キロ歩いた疲労が残っていてつらい(><)
昨日から一緒の友達(総勢10人)も疲れているらしく、みんな無言になってしまうが、気分だけでも盛り上げていきたいので、ハイテンションでみんなを励ます。
すると相乗効果で、皆元気になり、代わりに励まされたりした。
こういうとき仲間ってありがたい!
登頂から1時間後、ようやく頂上に到着!!
そこには、すばらしい景色が広がっていた!!!
せっかくなので記念撮影
近くにあった芝生で皆寝転がる。
そこで一緒にいた友達が、IPODを取り出し、ラピュタの主題歌をスピーカーで流した。
絶景の景色を見ながら聞くと、自然と涙が出てきた。
しばらく最高の余韻にひたっていたら、気が付かないうちに眠っていた。
だぶん1時間くらい寝ていただろうか、起きた後、しばらくぼ~っとしてワイナピチュを下山した。
マチュピチュに戻ると、観光客が大勢いた。
やはり一番人気のある世界遺産、色んな国の人が観光をしている。(自分もその一人だが・・・)
あいにく太陽の神殿が改装中で入れなかったが、インカ帝国の遺跡が広がっていて、映画の中に入り込んだよう。
なぜか遺跡内にアルパカがいっぱいいる。
これがまた遺跡にいい感じではまっていた!
水路もあるが、どこからどのように水を引いているのかは、まだ謎らしい。
ゆっくり遺跡を見て堪能し、町に戻り遅めの昼食を食べる。
宿に戻り昼寝をしたあと、皆で打ち上げをした!
マチュピチュ最高!!
Posted by キヨドコ at 15:59│Comments(0)