
2011年09月22日
ブタペストの 生活日記 の巻
11月25日朝7時半、ザグレブからブタペスト行きの列車に乗った。
ちなみにこの電車のチケットは、ソフィアの宿で一緒だった雄太君からもらったチケットである。 この間の電車チケットは、片道で買うより往復で買う方が安いという不思議なチケット。 その復路分をもらったわけだ。 ゆうたくんありがとう!!
ブタペストはハンガリー首都で、人口200万人の大きな街。
ここではヘレナハウスという、ヤミ宿にとまった。 この宿は格安で、1泊6ユーロ(約1000円)で昼食付き!!
盗難保険の手続きがあったので、この宿にしばらくいることにした。
昼食が付いているので、朝はパン、夜が自炊てな感じで、1日10ユーロ以下で過ごせる。
しかもたまに流しをするので、1日の滞在費を稼げたりする!
また、ここブタペストはフォアグラが安いので有名。 市場に行くと、生のフォアグラが1キロ3500円で売っている。
宿に入る日本人5人で、500グラムのフォアグラを買ってフォアグラ丼をつくった。
味付けはにんにくバター醤油でおいしかったが、初めて食べるフォアグラは、思ったよりっていうかめっちゃ脂っこい!
ほとんど油ではないかというくらいである。
フォアグラのほかにも海老が安く、生海老1キロ1000円! これはもとレッドロブスターで料理長をしていたさとし君が、バジルペースト&ニンニクバター醤油でソテーにした。
頬がおちそうになるほど、旨かった!!
ブタペスト最高!!

王宮の丘からの風景(ドナウ川)

町での流し風景

フォアグラ丼!!
ちなみにこの電車のチケットは、ソフィアの宿で一緒だった雄太君からもらったチケットである。 この間の電車チケットは、片道で買うより往復で買う方が安いという不思議なチケット。 その復路分をもらったわけだ。 ゆうたくんありがとう!!
ブタペストはハンガリー首都で、人口200万人の大きな街。
ここではヘレナハウスという、ヤミ宿にとまった。 この宿は格安で、1泊6ユーロ(約1000円)で昼食付き!!
盗難保険の手続きがあったので、この宿にしばらくいることにした。
昼食が付いているので、朝はパン、夜が自炊てな感じで、1日10ユーロ以下で過ごせる。
しかもたまに流しをするので、1日の滞在費を稼げたりする!
また、ここブタペストはフォアグラが安いので有名。 市場に行くと、生のフォアグラが1キロ3500円で売っている。
宿に入る日本人5人で、500グラムのフォアグラを買ってフォアグラ丼をつくった。
味付けはにんにくバター醤油でおいしかったが、初めて食べるフォアグラは、思ったよりっていうかめっちゃ脂っこい!
ほとんど油ではないかというくらいである。
フォアグラのほかにも海老が安く、生海老1キロ1000円! これはもとレッドロブスターで料理長をしていたさとし君が、バジルペースト&ニンニクバター醤油でソテーにした。
頬がおちそうになるほど、旨かった!!
ブタペスト最高!!

王宮の丘からの風景(ドナウ川)

町での流し風景

フォアグラ丼!!
Posted by キヨドコ at 06:26│Comments(0)