てぃーだブログ › キヨのなんくる旅日記 › ウィーンで 芸術にひたる!! の巻

2011年09月22日

ウィーンで 芸術にひたる!! の巻

12月16日お昼3時半、約3週間いたブタペストからウィーンへ向かった。
(19ユーロ、約3200円 バ ス4時間)
宿にチェックイン後、街を散策した。
めちゃくちゃオシャレな街並みで、いままでの街との雰囲気が違った。
それと同じく、物価も上昇している。 例えばスタバのコーヒーが、1番小さいので4ユーロ!!(680円) マックのセットメニューなんて、1000円以上する。 日本よりも高い!! 宿も高く、ドミトリーで14ユーロ。
あらゆる面で高すぎる。
だが、オレにはサンシンという強い味方がいる。 ユーロでもらえればかなり稼げる!! 外はマイナス2度だが、早速流しを 始めた。
流しを始めて10分後、警官の登場!
[ここではやったらいけない!] と、注意をされたので 中止した。
次の日は、クリスマスマーケットの入口でやった。 かなり寒く、30分しかできなかったが、8ユーロゲット!! (次の日は24ユーロゲットした!!) いい感じで稼げるがめちゃくちゃ寒いのと、あんまり観光ができないので、しばらく封印して観光を行った。

ウィーンは音楽と芸術の都 、と呼ばれているのでそれをみることにした。 早速最近のマイブームの、オペラ鑑賞をした。
開演80分前から売られている、立ち見チケット3.5ユーロを購入!
題目は[BORIS GODUNOW]。 立ち見の席、一つ一つに専用の字幕付。
ドイツ語と英語から選べる。 英語を選んでみたが、相変わらず意味がわからなかった(><) 多分、ロシア革命のことを演じていたと思う。

また別の日には、ベルブドール宮殿にある美術館もみた。
ここの美術館はふたつあり、そのうち一つは宮殿のなかにある。
建物自体もオシャレですごいが、それにも負けて劣らず展示品のレベルがすごい!! 地元オーストリアの画家をはじめ、ゴ ッ ホ、ピカッソ、ゴーギャン、モネ、クリムトの絵が飾られている!!
普段あんまり美術鑑賞しないが、それでもすごく興奮するくらいすごい展示品だった。 1番気にいったのが、クリムトの[THE KISS] という絵だった。 タテ1.5メートルの大きな絵で見ていると、絵の中に吸い込まれそうな感じになる。 初めて経験した感覚だった。

シェーンブルーン宮殿や、シュテファン寺院もすごかった。

そしてここウィーンでうまれた、チョコレートケーキの大様[ザッハトルテ]も食べた。 しかも本家のカフェザッハで。
そこは、今まで入ったことのないくらい高級なカフェで、まず案内されるのが、コート類を預けるクロック?のカウンター。(1ユーロかかる)
その後にようやく席に案内される。 注文したのが、ザッハトルテ(4.9ユーロ)と、カップチーノ(4ユーロ)。
コーヒーとザッハトルテがきて、まずは記念撮影。その後、本家のザッハトルテをたべた。
が、ふつうのチョコレートケーキ。 すこし、オレンジピューレがきき過ぎている味だ。
次にケーキの隣についている、ホイップクリームと一緒に食べてみた。





すると、不思議なことにケーキがとろけたのである! なんでもないケーキと思っていたが、そのホイップクリームと一緒に食べるだけで大変身をしたのである!!
まるで、目の前でマジックをしてもらった感じで、 久しぶりに衝撃をうけた。
やはり本場はすごい!!

しばらくケーキを堪能し、チップ代を含め一人10ユーロ払った。
店にいた時間は30分くらいで、10ユーロを使うという贅沢をしたが、 心が満足していたので心 地よかった。

だけど、ウィーンはすごく高い。 バックパッカーには、かなりきつい所だった。 次回はもう少し大人になってから、 訪れたいと思った。


ウィーンで   芸術にひたる!!   の巻
ベルベドール宮殿

ウィーンで   芸術にひたる!!   の巻
城跡の美術館

ウィーンで   芸術にひたる!!   の巻
夜のウィーン街並み

ウィーンで   芸術にひたる!!   の巻
本家カフェザッハのザッハトルテ



Posted by キヨドコ at 06:39│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。