てぃーだブログ › キヨのなんくる旅日記 › おら オランダの巻

2011年09月27日

おら オランダの巻

治験の合間と治験後に、水車とチューリップの国[オランダ]に行ってきました。

ロッテンダムはあいにく雨だったが、美術館とおもしろ建物廻りをした。

おら オランダの巻

そのなかでおもしろかったのが、ルービックマンションだ。
ひし形の形をしたはこをつなぎあわせたマンションで、外から見ると不思議な形をしているが、中に入ると普通のマンションだった。

おら オランダの巻

おら オランダの巻
外観

おら オランダの巻

おら オランダの巻
中は意外とオシャレ!


デンハーグでは、マイミクの SATOMMY さんの家にお世話になった。 SATOMMY さんとは、エイサーつながりで知り合ったひとで、オランダ人のダンナさんとくらしている。
いろいろ案内してもらって、温かいおもてなしを受けました。 SATOMMY さん、ありがとね!!

おら オランダの巻

おら オランダの巻

おら オランダの巻
オレ「あそこ?」 銅像「うん、あそこ!」

おら オランダの巻

おら オランダの巻
100年以上続く薬屋さん


ユトレヒトでは、ミッフィー博物館に行きました。 この街は、ミッフィーの作者の人の出身地らしく、街なかにあった信号機(歩行者用)が、ミッフィーになっていました。
そこで初めて知ったのですが、ミッフィーとキティーちゃんは別物だったんですネ!!

おら オランダの巻

おら オランダの巻

おら オランダの巻

おら オランダの巻

おら オランダの巻
横断歩道用の信号がミッフィー!!(駅前に1つだけしかない)


アムステルダムは、かなりごきげんでした。 マイミクの[投げっぱなしジャーマン]さんと、コーヒーショップや飾り窓見学していました。
もちろん、ゴッホ美術館にも行き、ゴッホの絵を堪能しました。 そこで1番気にいったのが、カラスの群れ飛ぶ麦畑 です。
また、ゴッホが書いた浮世絵も、なかなか味があってよかった。

おら オランダの巻

おら オランダの巻

おら オランダの巻

時間がなくて、メインのチューリップと水車を見れなかったが、オランダを堪能できたので、次の機会にいきたいと思います。(彼女と)



Posted by キヨドコ at 21:39│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。