てぃーだブログ › キヨのなんくる旅日記 › 沈船ダイビングをする の巻 

2011年09月29日

沈船ダイビングをする の巻 

まだダハブ(エジプト)のことです。  今回のここにきた最大の目的は、「沈船ダイビング」をすることでした。
この沈船は、第2次世界大戦中のイギリスの戦艦で、ここ紅海を走行中、ドイツ空軍に沈没させられた船。  その船の外周と船内を見学できる。  しかもその後、近くにある海底公園内にも潜れるという豪華な内容。  それを潜りたいために、わざわざダイビングの免許を取ったといっても、過言ではない。  その位楽しみにしていた「沈船ダイビング」。

だが合い重なる天候不良(風が強いため)で、ここ2週間近く中止になっていた。

「もし次に中止になったら、あきらめてカイロに行こう!」と思っていたら、運が見方をしてくれたのか沈船ツアー決行のお知らせが!!


ウキウキ気分で、ダイビング機材を準備してお金を支払い(125ドル)、後は夜の出発まで待つだけとなった夕方・・・・・
























「今日のダイビングは中止になった」 という知らせが!!!



「はーっ、なんでよー 天気いいのに~!!」


理由は、エジプトを訪問中の某国「OOシュ大統領」が、ダハブから少し離れた所にあるシャルムという高級リゾートエリアに、休暇で訪れているからだという。   そのおかげで、市内に車が入れなくなっているそうだ。   
ダイビングの船は、そのシャルムから出港するから中止になるを得ない。

予想外の中止で、俺を含め皆、大激怒である!!!!!  
散々いいたいことがあるけど、ブログには書くと問題になるので書かない。  だが、とにかく久しぶりにムカついた。 っていうかキレマシタ・・・・・ 

どんなに怒っても、どうしようもならないので今回はあきらめたけど、何日でも待ってもいいから、このツアーに参加する決意をした。    だって、テレビであの人の顔を見るたびに、このことを思い出すのが嫌だから。   この際必ず潜って、これをひっくるめてもいい思い出にしないと、一生後悔するかもしれないから。




こういう思いが通じたのか(?)、3日後には念願のツアーが決行された!!!

夕方、機材を運んでもらって、夜の11時に迎えに来てもらう。  手荷物は着替えと貴重品のみでOK!!   その日の夜は船で寝て、早朝に出発してダイビングスポットに行くというプランである。 合計3本潜り、朝・昼食と飲み物込みで、125ドルだがこれは安いと思う。
っというのは、この船が豪華で、一般でいう「クルーザー」だったからである!!

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

ただ船内は暑く、外は蚊との戦いであまり熟睡はできなかったが・・・(蚊取り線香もって行ったほうがいい)
ウトウトし始めたころ、朝日だ~! って起こされたけど、眠かったので写真を撮ってまた寝た。

沈船ダイビングをする の巻 

朝7時半、起こされて朝食をとる。   まだ頭がボーっと寝ぼけていたので、熱いコーヒーで目を覚ます。 質素だがバランスの取れた朝食だった。

沈船ダイビングをする の巻 

朝食後、ガイドさんとミーティング。  今回のチーム(?)は、ディープブルーで免許を取得した、日本人メンバー5人である。(けいすけさん・しん君・おっくん・けいいち君・サメ)         ガイドさんはエジプト人の・・・・・名前忘れちゃった><
でも、その人はすごくいい人で、ダイビングを取った「ゾム」先生の先生らしい。  っということは、大先生である!!   名前忘れてごめんね。

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

1本目は、沈船の外周を回るルートだ!   機材のセッティングをして、いざ出陣!!

思えば初めてのボートダイビング。  左手でマスクとレギュレーターを、右手でウェイトを支え、大きく一歩踏み出す感じで海へ飛び込む!
思ったより簡単でスムーズにできた。  岸からのエントリーだと、重い機材を担いで歩いていかないといけない。 結構重労働で大変だが、ボートダイビングはそれがなく楽だ!!

アンカーがすでに沈船に取り付けられていて、そのロープをたどっての潜行。  すぐに海底にある沈船を見ることができたが、潜っていくうちにその大きさにビックリ。   はじめは小さいと思っていたが、それは海水の透明度がよく、遠くから見えたからで、近くに行くとその大きさに驚いた。
全長が120メートルもある戦艦である!  小さいわけがない!!   水深約25メートル、破壊されたその戦艦を見ると、寂しさとその大きさで少し怖い感じがした!!!

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

順調に進んでいったが、ハプニングが・・・
















今回のために、水中でも写真が撮れるケースとデジカメをレンタルしたが、これが作動しなくなったのである(><)  

デジカメはお金を出しても買えるが、みんなとの思い出の写真はプライスレス。
嘆いても仕方ないので、しっかりと目に焼け付けることにした。(そのせいで1本目の写真はあまりありません)
だが、めちゃくちゃすごかった!!   電車みたいのを覗いたり、でっかい機関銃を掴んでみたり・・・ 
その中で1番すごかったのは、船体後ろにある巨大プロペラである。   プロペラの大きさは人よりも大きい!!
そのプロペラを触るといいことが起きるといわれているので、知らないふりして触っちゃった!!

そうこうしている内に1本目が終了。   帰りは同じくロープをたどりながらの浮上。

船に上がってからもその興奮が抑えられなくて、皆で感想を言いまくっていた。   幸いカメラも直り、2本目の時には壊れないように祈った。  
約2時間の休憩後、2本目のダイビングの開始!

今回は懐中電灯を片手に、船内を散策する!!   1本目にあまり写真を撮れなかったから、リベンジ・レンジということで、2本目も写真担当に自ら志願。  今回は撮りまくるぞ~!!!

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

1本目と同じように潜行をして、船内へと入っていく。  
船内は暗かったが、この日は晴天だったので船内に少し明かりが差しこんでいた。  その光がまた幻想的で、まるで映画の世界にいるような感覚になる。   また、いたるところに夜行性の魚が潜んでいて、戦艦も今となっては魚の家になっている。   なんかほほえましく思った。
船内には色んなものがあった。  大型バイクや装甲車らしきものも。   

すべてのものは錆付いていて、そこに藻や貝やサンゴが張り付いている。  そこに魚がつつきに来る。それはもう、海の一部と化していた。
今回はカメラも調子がよく、最後まで故障もなくがんばってくれた。   ただ写真を撮るのに夢中になりすぎて、知らないうちにタンクをぶつけていたらしく、タンクがずれ落ちそうになったところを、バディーのけいいち君に直してもらった。   次からは気をつけます・・・
船に上がる時、波が強くなっていて、船に近づいたさっくんの頭に船が激突(><)    幸いさっくんは無事だったが、改めて海の恐ろしさを知ることになった。

という感じで、無事(?)に2本目のダイビングも終え、昼食を食べて一休み。 

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

昼寝をしたり、クラブ状態になっている船内で踊ったりした。  もちろん、ダイビング中はお酒はだめだから、ソフトドリンクしか飲んでないが、窒素酔いなのか、思わず飲んだ海水にアルコールが入っていたのか、よくわからないが気分がかなりハイになっている。  
ただその後に、この雰囲気をぶち壊す事件が起こった・・・









「マジ、やばいよ~」 が口癖の、いけてる40代のけいすけさんが、「キヨ君、あのガイドやばいよ~」  と言っている。   そのガイドは他のパーティーのガイドで、筋肉質のマッチョマンである。ここまで書くとみなさん、わかるでしょ?!  そのとおり!   そのガイドはホモだった~!!  
話を聞くと、欧米人が船の先端でタイタニックごっこをして、男同士でふざけあっていたらしい。   そこにそのマッチョガイドの登場である!!   そのガイドも中に入ってじゃれあっていたが、だんだんエスカレートしていき、終いには唇にキスまでした><     これには皆引いて、その欧米人は怒ったらしい。    その話を聞くうちに、思い当たる節があったことに気づいた。 
2本目が終わったあとの休憩で、「You‘re cute」とか言って俺にハグしてたよ(><)
そのことを、けいすけサンにいうと「キヨ君も気をつけたほうがいいよ」と、言ったのもつかの間、後ろを振り向くとそのマッチョマンがいた!!!   
しかもタイミングが悪いことに、この時にかかっていたのが激しい感じの曲で、そのマッチョは胸をプルプルしながら近寄ってくる。   そのマッチョは背が高いから、ちょうど目の高さに乳首がある。  それが近づいてくるわけである。  だんだんと・・・     しかも、毛むくじゃら・・・・・・   
普段はノリよく、いつでも変態ダンスは踊れるが、今回ばかりはNO!!
NO!NO!!NO~~~~~!!!!!   っていって断固拒否!!!!!!   しつこく来たらF?CK とか、 S?IT とか、 ちょっと汚い言葉でキレル予定だったが、あっさり引き下がってくれてよかった。     ま~今となっては笑い話ですが、正直怖かった><

話がずれたんで、ダイビングの話に戻します。
2本目が終わってから2時間の休憩後、船は国立海底公園内に移動をしていて、そこの海がめちゃくちゃ綺麗だった!!    エメラルドブルーの綺麗な海。    そこを潮の流れ(カレント)に乗って海の中を散歩するという、ちょっと粋なダイビング!!     

沈船ダイビングをする の巻 


沈船ダイビングをする の巻 

今回はわれらが隊長の、けいすけサンが写真担当。   海中は浅い(約10メートル)せいもあり、サンゴや魚の色が綺麗に見えた。  赤・青・黄色 信号じゃないけど、いろんな色(原色や迷彩色)の生き物がいる!!    これだけの種類と大量の魚を見たのは、うまれてはじめてだ!

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

ここには他にも見所があって、便器ゾーンというのがある。    ここを航海中の貨物船が沈没した時に、コンテナにあった大量の便器が散乱しているのだ!!    できればそこで用をたしている振りをしたかったが、その場所は流れが強くてじっとできず断念した。   だけど便器の中を覗けたが、そこの中には、サンゴとイソギンチャクとクマノミが戯れている!!!   思わず笑って水を飲みかけたけど、面白いものが見れたからよしとしよう!!!      

沈船ダイビングをする の巻 

沈船ダイビングをする の巻 

改めて海を見ていると、竜宮城にきたのかという錯覚に陥る。   一人思わずにやけてしまう。   
楽しい時はあっという間にすぎるもので、気がつくと3本目も終了してしまった。    

十分に満足しての帰りの船路、気がつくと熟睡していた。   1日3本も潜ると、知らないところで体が疲れているらしい。  緊張の糸も切れてしまったのか・・・

色んな事が起こった(?)一日だったけど、このたびで1番充実した日だった!!!

やっぱ、ダハブはいいね~

沈船ダイビングをする の巻 
      



Posted by キヨドコ at 02:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。